日常と心とHSP

HSPが毎日を生きるブログ

心のドロドロを見せるのは2択

最近、別の名前でnoteにもアカウントをつくった。


そこで悩むのが


ムラゴンとの使い分けである。


同じ内容を書いてもつまらないし


同じジャンルを書くと


記事数が分散して効率的じゃない。


noteを日記にして


ムラゴンにメンタルの事を書くかな?


迷子迷子


本当はどちらかひとつに絞った方が良いのかもしれない。


でも


別の名前だから書ける事もある。


別の人間として存在したい時もある。


「こっちの名前でこんなネガティブな事書いたら引かれるかな」とか


わりと気にする。


ムラゴンのこのアカウントは


どことも紐づいていない、うん、確かそう。


だから自分の心の内を、正直にスラスラ書けたりする。


心のドロドロした部分を見せるのは


本当に信頼してる人か


全然知らない人か


2択って感じ。


↑共感してくれる人、多そうな気もする。




それでは、また。

好きなことがわからない


最近、好きなことを探している。


自分の好きなことってなんだっけ

やりたいことってなんだっけ


自分の“好き”リストを書き出してみると


わりとたくさん出てくるのだ。



しかし

私が求めてるのはどうやら

それらではなくて


“もっとハマれること”


“夢中になれること”


そして


“生産性のあること”


消費的な趣味ではなく

生産的な趣味。


心のどこかで


好きなことが仕事になればと

考えてしまう。


自分は最初から

お金を見ていることになる。



自然が好きとか

YouTube見るのが好きとか

ゲームが好きとか


たくさんあるはずなのに


自分の中で

「求めてるのはこれじゃない」と

思ってしまう。


例えるなら

洋服はたくさんクローゼットにあるのに

「着ていく服がない」という感覚。


私の“好き”は

全部浅い。


時間も忘れてハマれることを


ずっと探している。


深くハマれることなら


生産的か消費的かなんて気にせず


どっぷり楽しめるだろうと期待してしまう。



最初から好きなことに


生産性など求めない方がいいと


頭ではわかっている。



生産的なことをしていないと


自分の自堕落さを感じてしまうようで。


消費的な事だけをして


ダラダラしてる自分を見たくないのだ。


これが心のブロックというやつだろう。



文章に起こして


思考を整理して


自分のブロックを見つめる事から


始めてみる。


ブロック解除は


見つめることから始まる。

フォロワー数と承認欲求と劣等感【認知の歪み】



私はSNSをやっている。


SNSをやっていると


稀有な方々が私のフォロワーになってくれたりする。


嬉しい。ありがたい。





フォロワー数はわかりやすく数字で表記される。


誰が何人にフォローされているのか、ひとめで分かる。


すると何が起こるか。


「人と比較してしまう現象」が起きるのだ。





私はフォロワー数を気にする性格というか、気にすべき立場(?)にある。


自分のフォロワー数


知り合いのフォロワー数


以前までは自分の方が多かったのに、気づいたら追いつかれていた。


焦りと、劣等感を感じた。





知り合いと自分を比較してしまう事も嫌だし


知り合いをライバル視してしまう事も嫌だし


一人一人存在しているフォロワーさんを、まとめて見てしまうのも嫌だし


負けず嫌いの性分なのか競っている感覚も嫌である。


でもどうしても劣等感を感じてしまう。


感情は防ぎようがないのだ。


考えるな考えるなと思うのは逆効果。






どんなに投稿を頑張ったって増えない時は増えない。


案外ゆるっと投稿したものがうけたりする。


フォロワー数というのは自分でコントロールできない領域。


そこで人と比較し始めたらある意味泥沼にハマる。


比較するなら過去の自分だ。


他人と比較しても良いことないと、頭じゃわかっているけれど


心はどうしてもネガティブ方向に走ってしまう。


これが認知の歪み…


難儀難儀


そんな嫌な自分も受け入れて生きる


今日この頃。