日常と心とHSP

HSPが毎日を生きるブログ

高卒から保育士試験一発合格した話

わたくし、保育士試験合格しました!

今回はそのことについて書きますよ〜👏


おそらくほとんどの人は短大や大学の幼児教育科を卒業して、保育士資格を取得します。

この場合は国家試験を受ける必要はありません。



わたしは別の方法である『保育士国家試験』を通過しました。


しかしこの国家試験は高卒のままでは受けることができません。


なので私は、『保育士国家試験を受ける権利を取得する』学校にはいりました。


・保育士国家試験 高卒

・保育士 専攻科

・保育士 通信制

などのキーワードで検索すれば出てきますよ〜。


通信制だったので、他の仕事しながらとか主婦しながらとかでも大丈夫だと思います。




学校に入っても、国家試験に合格するには、“独学”の要素が強かったです。


レポートは最低限必要な量、という感じなので。




国家試験の時期も、『学校が教えてくれるでしょ〜』と油断しちゃいけません。


自分でふとネットで検索したら、願書〆切が間近だった! なんてこともあります。笑


通信制はわりと自己管理能力がいりますよ〜!




↓筆記試験勉強は何をしたか↓


①とりあえず学校の教科書をひととおり読んだ。(これはレポートを書く前にしたこと)


②過去問をとにかく解く。何周か解く。


③ネットをフル活用。これでもかってくらいネットは活用する。(YouTubeも!)


④市販の要点まとめテキストと一問一答は赤シートで何周も。(書き写しもしてみたけど、とんでもなく時間がかかるため赤シート。隠した答えを予想しながら読む)





そして、実技試験対策は筆記試験の後からしました。

筆記試験が終わると、保育士コースをもつ通信講座から解答速報がでます。筆記試験が終わって数日ほどで出ます。

私の場合はそこで答え合わせして、「たぶん全科目合格だ」ってことがわかったので実技の練習を開始しました。



※筆記試験(マークシート)の問題のプリントは持ち帰ることができます。問題用紙に自分の答えをメモ(番号にチェック)することを忘れずに! 



実技試験はひたすら練習、練習、練習です。笑


録音したり録画したり、誰かに見てもらったり、なるべく客観的な視点をとりいれるようにしてました。





勉強法についてはこんな感じです。


一発合格したのは、勉強する時間がたっぷりあったからだと思います。要するに暇な時間が多かっただけなんです。私の場合。


一発じゃなくても、合格した科目は3年間有効だから絶対無駄にはなりません。


国家試験を受ける予定のある皆さん、自分のことをたくさん褒めて!!🤜



生きてるだけで、みんな偉い!


👋